一関市  家族で通える歯医者・小児歯科・矯正歯科|歯周病

sensor_door 個室完備 local_parking 専用駐車場あり
phone0191-82-5959

〒029-3101 一関市花泉町花泉字郷の里57

WEB予約はこちら

中央歯科クリニック 一関市花泉町の家族で通える歯科医院
  • ホームHome
  • 当院についてClinic
  • 初めての方へInformation
  • 院長紹介Doctor
  • 院内ツアーPhototour
  • 診療案内Treatment
  • アクセス・診療時間Access
  • HOME
  • 初めての方へ

    • 初めてのご来院の方へ
    • 当院が選ばれる6つの理由
  • 当院について

    • ようこそ
    • 医院理念
    • 院長紹介
    • 院内フォトツアー
    • 院内設備へのこだわり
  • 安心できる歯科を目指して

    • 治療中辛くなったとき
    • 知りたいにこたえます
    • 診療方針
    • 4つの安心
  • 診療科目

    • 治療のこだわり
    • むし歯治療
    • 歯周病
    • インプラント
    • 審美セラミック治療
    • 入れ歯
    • ホワイトニング
    • 矯正歯科
    • 小児・マタニティ歯科
    • 歯のメンテナンス
    • 根管治療
    • 前歯のかぶせもの
    • 奥歯のかぶせもの
    • つめもの
  • アクセス
  • お知らせ・ブログ
  • スタッフ募集のご案内
  • お問い合わせ
  • WEB予約

歯並びがもたらす影響とは?

2020年11月7日

  • コラム
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歯並びについて、皆さんはどのように考えているでしょうか?

歯並びに問題があると、体の様々な部分で不調をきたすことを知っていますか?

ここでは、歯並びがもたらす影響についてお伝えします。

 

歯並びが悪いことが歯へ及ぼす影響とは?

歯並びの悪い人のイラスト

虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが良くないと、歯ブラシが届きにくくなるため、歯磨きの際に磨き残しが出やすくなります。

そうなると歯垢やバイオフィルムという菌の住処がが口の中に溜まっていき、虫歯や歯周病になりやすい可能性が高まります。

 

治療の質が落ちる

歯並びに問題があると、物理的に治療時に機械や器具が届きにくくなることがあります。

そのため、治療を完璧に行うことが難しく、その結果、治療の質も落ちやすくなるのです。

また、せっかく歯の治療を行っても日頃の歯磨きなどのケアが難しいため、むし歯や歯周病の再発がしやすくなります。

 

噛み合わせに負荷がかかる

歯並びに問題があると、噛み合わせが不均衡になっている状態なので、特定の歯に負担が大きくかかります。

一部の歯に負担がかかる状態が続くと、その歯はダメージを受けて長持ちしにくくなります。

もともと異常がなく健康な歯であっても、負荷がかかることで、歯が割れて折れる、歯周病が進行するなど、色々な歯のトラブルに関するリスクが高くなります。

 

 

歯並びが悪いことが体へ及ぼす悪影響とは?

顎関節症

歯並びが良くないと、噛み合わせのバランスが悪くなってしまうので、顎関節症を起こす場合があります。

具体的には、顎関節の雑音、痛み、開口障害などが見受けられます。

また、顎関節症が原因で、頭痛・肩凝り・首の痛みに発展し、進展し、様々な体の不調で悩まされることがあります。

 

全身疾患のリスクが高まる

歯並びに問題があると歯周病にかかりやすくなることはお分かり頂けたかと思います。

歯周病はお口の中だけに影響するのではないことが、様々な研究により証明されています。

歯周病が悪化してしまうと歯周病菌は血管に侵入し、血液とともに巡って全身に回ることが最近の研究でわかっています。

歯周病菌の毒素が体のあらゆる場所で悪さをして、病気を招く原因となっているのです。

歯周病の人のイラスト

歯並びの問題だけではありませんが、なんらかの原因でかみ合わせの異常やただしく噛むことができないという状態が続くことは、自分自身で気づかない場合でも体に大きな影響を与えています。

歯並びが気になる、また、きちんと噛めていないかも、といった自覚症状がある方は、ぜひ歯科医院にご相談下さい。

 

  • Tweet list
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お気軽にご相談ください


中央歯科クリニックは、皆さまのお口の健康を守り、豊かな人生を過ごしていただくための歯科医院を目指し日々頑張っております。お口のことでお悩みの方、生涯ご自分の歯を守り健康な人生を送りたい方などお気軽にご相談ください。

診療時間 月 火 水 木 金 土 日
9:00〜12:00 ○ ○ ○ ※ ○ ○ –
14:00〜17:30 ○ ○ ○ ※ ○ ○ –
  • 最終受付は17:00です
  • 日曜日・祝日・第1木曜日・第3木曜日は休診です
当院へのアクセス・診療時間のご案内

お電話でのお問い合わせ

phone0191-82-5959

インターネット予約(初診の方)

today初診の予約
マウスピース矯正(インビザライン) マウスピース矯正(インビザライン) インプラント専門サイト インプラント専門サイト

関連記事

  • 『クレンリネズ』という言葉

    2017年6月30日

  • 朝目覚めた時、こんな症状はありませんか?

    2022年2月4日

  • 0歳~12歳のお子さんをお持ちの保護者の方へ

    2024年5月14日

  • 子供の歯である乳歯とは?乳歯の特徴について

    2021年3月13日

前の記事「子供を歯医者に連れていくタイミング」とは?
次の記事虫歯予防のための「子供のおやつ」
記事一覧へ

最近の投稿

  • 虫歯治療を雨漏りする家に例えたら…
  • 連休中の診療日についてと、口腔外科診療日について
  • もうすぐ完成!子どもたちのための新しい診療室です。
  • 『歯ぐきの治療、もう終わったのになぜ通うの?』
  • 銀歯は「金属資源」?それとも「体の一部」?

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 医院ブログ
  • 患者様の声
  • phone_in_talk タップで電話する0191-82-5959
  • today初診の予約
  • HOME
  • 当院について
  • 医院理念
  • ドクター紹介
  • 院内フォトツアー
  • 院内設備へのこだわり
  • スタッフ募集のご案内
  • 初めてのご来院の方へ
  • 当院が選ばれる6つの理由
  • 安心できる歯科を目指して
  • 治療中辛くなったとき
  • 知りたいにこたえます
  • 診療方針
  • 4つの安心
  • 治療について
  • 治療のこだわり
  • むし歯治療
  • 歯周病
  • インプラント
  • 審美セラミック治療
  • 入れ歯
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • 小児・マタニティ歯科
  • 歯のメンテナンス
  • 根管治療
  • 前歯のかぶせもの
  • 奥歯のかぶせもの
  • つめもの
  • アクセス
  • お知らせ・ブログ

©2022 中央歯科クリニック All Rights Reserved.