歯ブラシの他に、使った方がいい口腔ケア用品とは?
みなさんは、お口のケアに何を使っていますか? もちろん歯ブラシですよね。 じつはお口のケアにはそれ以外に必要な道具があることをご存知でしょうか? 歯ブラシは、歯の表面が見える部分の汚れを落とすことはできますが、歯と歯の間…
2023年1月21日
みなさんは、お口のケアに何を使っていますか? もちろん歯ブラシですよね。 じつはお口のケアにはそれ以外に必要な道具があることをご存知でしょうか? 歯ブラシは、歯の表面が見える部分の汚れを落とすことはできますが、歯と歯の間…
2023年1月18日
『お口ぽかん』という言葉を聞いたことはありませんか? 唇が、 笑う時 しゃべる時 食べる時 以外に開いていたら、『お口ぽかん』です。 そんな方は鼻呼吸ではなく、「口呼吸」をしています。 口呼吸は、歯並びに影響を与えます。…
2023年1月13日
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今回は、歯を失ってしまった場所を補う治療法の種類をご紹介します。 中央歯科クリニックでは、大きく3つの方法をご案内しています。 …
2022年12月27日
転んで歯をぶつけた、など怪我をされた場合の受診は、診療時間内にご連絡いただければすぐに対応致します。 また、お電話の対応時間外は、お電話なしで直接診療開始時間にお越しいただいても大丈夫です。 通常の診療開始時刻は午前は9…
2022年12月10日
だいぶ寒くなりましたね。 毎年この時期はインフルエンザの流行の季節なので、一段と予防に気を付けている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 風邪やインフルエンザの予防に口腔ケアが有効なのは、みなさんご存知でしょうか? 歯…
2022年11月29日
第2回 虫歯にしないためにはどうしたらいい? A子さん 先生、前回の宿題「虫歯にしないための方法」を考えてきました。 ススビエ先生 それは素晴らしい‼で、どうじゃったかな? A子…
2022年11月7日
今年もあと少しとなってきましたね。 みなさんは医療費控除を上手に活用していますか? 医療費控除とは、1月から12月までの1年間に、自分自身や家族のために支払った医療費が10万円以上だった場合に確定申告をすると、一定の所得…
2022年10月22日
こんにちは。気温もグッと下がってきた今日この頃、暖かい部屋でゆっくり…なんていう休日の過ごし方もたまにはいいものですよね。 家でのんびりしている時、皆さんは何をしていますか? TVやYouTubeを見たり、本を読んだり……
2022年10月8日
今月のお悩み相談者 A子さん(仮名) 悩み事 「近頃やたらカリエスフリーだとかkeep 28だとか言われますけど、私もうすでに虫歯があるし、失った歯もあります。どうしたらいいんですか?」 スス…
2022年8月24日
こんにちは。 一日の明るい時間が少しずつ短くなってきました。早いものでもうすぐ9月。今年も残り4カ月ですね。 歯磨きを怠ると口腔内に汚れが蓄積し、歯がヌルヌルしたり、口臭が強くなったりしますが、これはお口の…
2022年7月22日
こんにちは。 雨が続いていますがいかがお過ごしですか? そろそろ梅雨も明けそうです。 夏のすがすがしさを感じていけたら良いですね。 さて、今回は口腔内に起こりやすい疾患に「口内炎」についてのお話です。 お口の中の小さな炎…
2022年6月18日
むし歯予防にかかせないもの、それは、フッ素を使用することです。 歯磨きだけでは、実は虫歯予防はできません。 (もちろん歯磨きは必要です。) 毎日のお家での歯磨きの際に、フッ素を取り入れましょう。 どんなフッ…