一関市  家族で通える歯医者・小児歯科・矯正歯科|歯周病

sensor_door 個室完備 local_parking 専用駐車場あり
phone0191-82-5959

〒029-3101 一関市花泉町花泉字郷の里57

WEB予約はこちら

中央歯科クリニック 一関市花泉町の家族で通える歯科医院
  • ホームHome
  • 当院についてClinic
  • 初めての方へInformation
  • 院長紹介Doctor
  • 院内ツアーPhototour
  • 診療案内Treatment
  • アクセス・診療時間Access
  • HOME
  • 初めての方へ

    • 初めてのご来院の方へ
    • 当院が選ばれる6つの理由
  • 当院について

    • ようこそ
    • 医院理念
    • 院長紹介
    • 院内フォトツアー
    • 院内設備へのこだわり
  • 安心できる歯科を目指して

    • 治療中辛くなったとき
    • 知りたいにこたえます
    • 診療方針
    • 4つの安心
  • 診療科目

    • 治療のこだわり
    • むし歯治療
    • 歯周病
    • インプラント
    • 審美セラミック治療
    • 入れ歯
    • ホワイトニング
    • 矯正歯科
    • 小児・マタニティ歯科
    • 歯のメンテナンス
    • 根管治療
    • 前歯のかぶせもの
    • 奥歯のかぶせもの
    • つめもの
  • アクセス
  • お知らせ・ブログ
  • スタッフ募集のご案内
  • お問い合わせ
  • WEB予約

お口の機能が低下していませんか?口腔機能検査について

2020年9月14日

  • コラム
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんは、オーラルフレイルという言葉を聞いたことがありますか?
オーラルフレイルとは加齢とともにお口の働きが低下し、食べる、話すといった機能に何らかの問題が起こってくる状態のことをいいます。
このフレイルという状態は、要介護状態に進む前段階とも言われ、この段階のうちに正しい治療や予防処置を行うことで、健常に近い状態へ改善したり、要介護状態に進むリスクを減らせる可能性が高くなります。

ご自身やご家族の方で、最近このような気になる症状はありませんか?

  • 食事中にむせることがある
  • よく噛めない
  • 食べこぼしがある
  • 滑舌が悪くなった

咳をしているお爺さんのイラスト

といったような気になる症状があれば、私たちにお気軽にご相談下さい。

当院で口腔機能検査を受けることができます。

 

口腔機能検査は「食べる」「話す」等の重要な口腔機能を、数値でチェックできる検査です。

どれも数分でできる簡単な検査です。

  • 舌圧測定
    舌の力の強さを測ります。舌圧は発声や嚥下(えんげ)(咽頭から食道へ食べ物を送り込むこと)を行う際に必要な力です。
    検査のしかた
    小さな風船状のものをお口に入れて、舌と上あごでつぶすように押し、舌の力の強さを測ります。
  • 咀嚼(そ し ゃ く)能力検査
    咀嚼力(食物を歯でかみ砕く力)が低くなると、低栄養になったり、脳の活動する力にも影響があることがわかっています。
    検査のしかた
    グミを 20 秒間噛んで吐き出し、中に含まれるブドウ糖の濃度を測定します。
  • 咬合力検査
    噛みしめる力の強さを測る検査です。咬合力は体力や移動能力、生活習慣の指標にもなります。

検査のしかた

薄いプレートを力を入れて噛んでもらい、測定します。データにより咬合力の強さやバランスが一目で確認できます。 

 

口腔機能は、症状が進んでしまう前に歯科での正しいかみ合わせ治療や、筋力のトレーニング、生活習慣の改善などを行うことによって、機能を回復できることもあります。

お悩みの方がいましたら、症状が進む前にご相談下さい。

 

 

  • Tweet list
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お気軽にご相談ください


中央歯科クリニックは、皆さまのお口の健康を守り、豊かな人生を過ごしていただくための歯科医院を目指し日々頑張っております。お口のことでお悩みの方、生涯ご自分の歯を守り健康な人生を送りたい方などお気軽にご相談ください。

診療時間 月 火 水 木 金 土 日
9:00〜12:00 ○ ○ ○ ※ ○ ○ –
14:00〜17:30 ○ ○ ○ ※ ○ ○ –
  • 最終受付は17:00です
  • 日曜日・祝日・第1木曜日・第3木曜日は休診です
当院へのアクセス・診療時間のご案内

お電話でのお問い合わせ

phone0191-82-5959

インターネット予約(初診の方)

today初診の予約
マウスピース矯正(インビザライン) マウスピース矯正(インビザライン) インプラント専門サイト インプラント専門サイト

関連記事

  • 窓口で払う医療費について

    2020年9月12日

  • ススビエ先生の歯のお悩み相談室 第2回 「虫歯にしないためにはどうしたらいい?」

    2022年11月29日

  • 歯にいい食べ物のお話「清掃性食品」とはどんなもの?

    2024年3月13日

  • アルコールと虫歯の関係

    2024年7月30日

前の記事窓口で払う医療費について
次の記事手首で検温!体温測定をお願い致します
記事一覧へ

最近の投稿

  • 虫歯治療を雨漏りする家に例えたら…
  • 連休中の診療日についてと、口腔外科診療日について
  • もうすぐ完成!子どもたちのための新しい診療室です。
  • 『歯ぐきの治療、もう終わったのになぜ通うの?』
  • 銀歯は「金属資源」?それとも「体の一部」?

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 医院ブログ
  • 患者様の声
  • phone_in_talk タップで電話する0191-82-5959
  • today初診の予約
  • HOME
  • 当院について
  • 医院理念
  • ドクター紹介
  • 院内フォトツアー
  • 院内設備へのこだわり
  • スタッフ募集のご案内
  • 初めてのご来院の方へ
  • 当院が選ばれる6つの理由
  • 安心できる歯科を目指して
  • 治療中辛くなったとき
  • 知りたいにこたえます
  • 診療方針
  • 4つの安心
  • 治療について
  • 治療のこだわり
  • むし歯治療
  • 歯周病
  • インプラント
  • 審美セラミック治療
  • 入れ歯
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • 小児・マタニティ歯科
  • 歯のメンテナンス
  • 根管治療
  • 前歯のかぶせもの
  • 奥歯のかぶせもの
  • つめもの
  • アクセス
  • お知らせ・ブログ

©2022 中央歯科クリニック All Rights Reserved.